![]() |
|||
人間的データ |
|||
◇ハンドルネーム◇ |
TK4(たかし) 「てぃーけいふぉー」だと呼びにくいとの指摘を受けまくったので改名(T-T) |
||
◇誕生日◇ |
7月7日(七夕) |
||
◇趣味◇ |
バイク・カメラ・水泳・同人活動・インターネット・パソコン・アニメ |
||
☆好きな音楽☆ |
福山芳樹・三枝夕夏 IN db・angela・TM NETWORK・T-SQUARE・木根尚登・海援隊 (敬称略)等々 |
||
■ IRC ■ |
#iv-m:*.jp 大概居ます |
||
■ pixiv ■ |
|||
■ Twitter ■ |
|||
◇使用ソフト◇ |
PhotoShop7・CS2・CS3 Illustrator CS3 DreamweaverCS3 |
||
マシンデータ |
|||
![]() |
|||
メインマシン(自作AT機) |
|||
CPU |
<intel> Core2 Duo E8400 |
||
マザーボード |
<ASUS> P5K-E |
||
HDD |
500GB | ||
RAM |
8GB | ||
VRAM |
<GIGABYTE> 9600 GSO | ||
スキャナ |
<Canon> CanoScan LiDE50 | ||
タブレット |
<WACOM> intuos2 i−920 | ||
ディスプレイ1 |
<I・O DATA> LCD-AD202G (20.1インチ・液晶) | ||
ディスプレイ2 |
<MITSUBISHI> RDF171F (17インチ・フラット) | ||
備考 |
2008年6月頃 | ||
メインマシン(自作AT機) |
|||
CPU |
<AMD> AthlonMP 1900+ ×2 (Dual) |
||
マザーボード |
<ASUS> A7M266−D |
||
HDD |
320G+200G+120G+120G+120G+80G=960GB | ||
RAM |
PC2100 ECC Registered 512MB×2=1G | ||
VRAM |
<Matrox> Millennium P650 | ||
DVD−Rドライブ |
<LG> GSA−4081B | ||
ディスプレイ1 |
<I・O DATA> LCD-AD202G (20.1インチ・液晶) メインと共用 | ||
備考 |
AthlonでDualマシンを組みました。 | ||
ザウルス |
<SHARP>MI−E1 | ||
バイク |
|||
![]() |
|||
名称 |
CB400 SuperFour HYPER VTEC | ||
色 |
黒 | ||
排気量 |
399cc | ||
年式 |
99年式 | ||
備考 |
バイクなのにVTEC搭載のにくいヤツ 細身で扱いやすい良いヤツです これもマシンですよね??(゚-゜\バキ |
||
お絵かき環境 |
|||
机 |
東急ハンズで購入してきた机とイスがセットになっている物 両方とも折り畳み式で人がたくさん来るときは折り畳める便利な物 | ||
トレス台 |
<アートカラー>A2サイズ 蛍光灯1本 スイッチ付き 世界堂で購入してきた サイズが大きいためとても広くて使い勝手が良い 蛍光灯が1本しか入っていないのに結構明るくて良い |
||
セカンド トレス台 |
<アートライティング>B4サイズ位 蛍光灯1本 スイッチ付き 学校でやすく購入できたので買ってみた。持ち運びに便利そうだし(^^; しかし・・・なぜか「YAG」っていうマークの入ったシールが貼ってあった・・・ しょうがないので苦労してはがした。 |
||
ライト |
<OHM>クリップ式インバーターランプ 「クリップライト」 これも東急ハンズで購入してきた。安売りしていたので・・・(^^; トレス台を 使う作業ではないときはこれを点灯させて手元を明るくします フレキシブルアーム採用で うねうね動いておもいのままにっ! |
||
座布団 |
ローズナイトという商品名らしい(^^; これも東急ハンズで購入した 机とイスがちょうど良い高さなので、トレス台を置くと少々高くなってしまうのでその調節のために使用 | ||
入れ物 |
100円ショップで購入した物・・・(^^; | ||
タップ |
<アートカラー> アニメーション用紙(動画用紙)などの固定に使用する物 |
||
鉛筆 |
|||
シャープペン |
<Pentel>GRAPHGEAR500 0.5 |
||
シャープペンの芯 |
<MITSUBISHI>Hi-uni 0.5(HB) |
||
消しゴム |
<PLUS>AIR-IN SOFT |
||